ブログ・お知らせ

2024.03.18 ブログ
不易流行
不易流行

皆さま、こんにちは。
国光スプリング工業です。

久しぶりのブログ更新となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

幾分か寒さも和らぎ、少し春への変化を感じる今日このごろです。

さて、今回は一枚の写真を紹介したいと思います。
下の写真は弊社の事務所なのですが、約60年前(昭和40年頃)に建築された昭和の雰囲気漂う建物です。

長くお付き合いさせていただいているお客様や、以前弊社でお仕事をされていた方には懐かしい写真かもしれません。

左側の建物が事務所で、今でも現存し活躍しております。
今はもう無いのですが、当時あった中庭も写っています。

時代とともに働き方や環境が変化していくのと同じように、建物も老朽化の補修、作業改善を目的とした改修工事により大きく変わってきました。

新しくキレイになり利便性が向上していくなかで、古い工場の汚さや不便さを感じることもありますが、それらが入り混じっているのも弊社の特徴だと思っております。

昭和16年に設立された会社のため、建物や社内には所々に時代の名残が見られます。

   
   

こうして見ると素敵なデザインに思えるような、そうでもないような・・・

実状は『古い、ボロい』、なのですが、カッコよく言えば『レトロ』です。
少し強引ではありますが、押し切ってしまいましょう。

『不易流行』
いつまでも変わらない本質的な物を大切にしながらも、新しい変化も取り入れること

建物だけではなく考えや風土も本質を大切にし、新しく変化していきたいと思っております。

レトロだけど新しく変わっていく会社、国光スプリング工業を今後ともよろしくお願いいたします。

この記事をシェア

お客様からの
「こんなこと出来ますか?」を
お待ちしています。

国光スプリング工業は、ばねの製造・販売会社として設立以来、特に「精密小物ばね」や「極小ばね」についてお客様から高い評価を獲得してきました。モノづくりが進化するなかで、ばねに対するニーズは年々複雑化・高度化し、品質・コスト・納期など一段とハードルが高くなってきています。様々な課題やご要望にお応えするため、国光スプリング工業では、設計、生産、検査、納品までのすべてを自社で完結できる体制(自社一貫体制)を構築し、改革・改善を進めてきました。その結果、現在は難度の高い製品や2 次加工、3 次加工を伴う「ひとひねり必要なばね製品」にも迅速に対応できるようになり、それらは現在私たちの得意分野となっています。

設計のご相談や、ロット数や供給方法のご相談など、ご要望に合わせて様々な形でのサポートが可能です。お客様からの「こんなことできますか?」というご相談をお待ちしています。

お問い合わせ お見積もりや試作のご相談など
お気軽にお問い合わせください。
0568-88-0115